NC Life log ゴルフと買い物ノート

ゴルフ年間100ラウンドの記録やアメリカ一人暮らしの呟き

Round21-'23 Warrior GC 1年3か月ぶりにベスト更新と結婚式

12月に結婚式します

俺じゃないです、長女です
いきなり通告されました


俺はどちらかというと今時、結婚式するんか?というタイプなのです
娘らは割と古風な考えの様ですが、めでたいです

下見の写真が送られてきて
見たことあるなと思ったら、昔、結婚式したところでした
どこだかわかりますか?
ユーミンが式上げたとこです(古すぎ)
親子割があるらしいですが、35年前とまったく変わりないたたずまいですね

どこでしょう?

話は本題に入ります
上機嫌です
ベスト更新しました

記録を調べたら今までのベストは’21/12/17でした
パットとアプローチがよかったみたいですが
この時も雨上がりでライは悪いがグリーンが止まりやすかったんですね
他のスタッツは平凡です

Round113-'21 WarriorGC (6193yd Par71)  36/41=77

ティーショット平均221 Max 268
 フェアウエイキープ54% 左8%右38%
パーオン率8回 44%  (左に3回 右2回 ショート3回  オーバー2)
パット31 3パット1回 

2022年は更新できずしょんぼりしてましたが、やっと1打更新できました
今回も場所は同じコース
このところ80台後半のさえないラウンドが続いてたのでほんとうれしいです
ご褒美にキャメロンパターでも買うかな?
いやいや、まて早まるな俺

なんで10打もいきなり良くなったのかはよくわかりませんが

  • インパクトに向かって何かするのをやめてフィニッシュまで素直に持っていく
  • 下半身をリラックスして肩の回転につられれ動くだけにした点です

多分下半身使わないほうが振り遅れが減るのだと思います
そのおかげでOBがなくてセカンドショットも方向は安定してました
パターは平凡でした、距離感だけ気をつけてましたがショートパット2回外してます

Round21-'23 Warrior GC(6193yd Par71)  39/37=76

ティーショット平均 197 Max 245
 フェアウエイキープ54% 左31% 右15%

パーオン率11回 61%  (左に1回 右1回 ショート5 オーバー0)
パット34 3パット2回 
パーが11個  バーディ1個


www.youtube.com

 

ではまた芝の上で
ほぼ10年後2032年エージシュートできるように頑張るぞ

車のバッテリーあげて、ジャンプスターターを買うの巻

お久しぶりです
先週やらかしました

ライトは自動なのでつけっぱなしはあり得ないのですが
なんと今回はハザードランプつけっぱなしでした
一晩中、、
たまたまマンションの入り口前にバックで止めた時
ハザード出してそのままでした
なんで気が付かないの俺、信じられないよ

アイドリングストップ車でバッテリー強力とは言えスターター回らずアウト!
歯医者の予約をキャンセルししばらく放心
レスキュー呼ぶほどでもないので会社のスタッフに来て助けてもらいました

案の定
またくそでかい ford F250(↓)で来ました
引っ張って帰るつもりか?

www.ford.com

路上でどうやってつなぐんだよと思ったら
にやにや笑いながら、何やら小さな箱を持ってきて
ちょいちょいとつないで一発でエンジンスタート

ジャンプスターターでした、、
スマホ充電と同じレベルのリチウムイオンバッテリ
こんなんでかかるんですね!
超簡単、で感動しました
今回たまたま家だったので助かったけど、出先でやらかしてたと思うと冷や汗です

で、さっそく買いましたアマゾンで60ドル


安い、充電しとけば一年は持つらしい
一家に一台ですね

Round19 Warrior GC 春なのに氷点下ボッチゴルフ

土曜日は学校、卒業式のお手伝いをしておりました
自分の娘たちの卒業式は出たことないのですが

程よい緊張感の子供たち、それを見守る人たち
やはり卒業式っていいですね

で、日曜日

朝から頑張って起きたのですが
マイナス2℃
桜も散ってるのに、なんで真冬
とりあえず予定どうり行ってみたらやはり凍結でスタートまちでした
グリーンも入れないので2時間くらい待つ間バンカーで砂遊びしてました
バンカーショットの練習って割と好きです
砂を打つ感触が気持ちいい
でもあれよあれよという間にウエッジは削れて行きます

ラウンドのほうは
地面から打つショットがひどかった特に3Wとウエッジ
シャットのまま打とうとすると刺さるかトップか、、
おまけにパターは相変わらずだめ
スコアは低迷中

ドライバーとアイアン、ウエッジ
同じように振るとうまくいかない今日この頃

すべてに共通するダメポイントあるはずだ?

という思い

クラブが違うんだから違う打ち方じゃない?

という思い両方

ちょと迷走は続きます

Round19-'23 Warrior GC(6193yd Par71)  45/42=87

ティーショット平均 205 Max 233
 フェアウエイキープ46% 左31% 右23%

パーオン率4回 22%  (左に1回 右1回 ショート11 オーバー1)
パット34 3パット1回 
パーが3個  バーディ1個


www.youtube.com

Round18 久々のLarkinGCボッチラウンド( Ping eye2試す)

寒かったでのお昼からのラウンド
サンドイッチ作っていってほとんどピクニック


前回から続けているシャットであげてそのまま振り切るのは
出来たり出来なかったり
アイアンの方がちょいと精度おちて150以下でのらないケースが増えてる
ドライバーは後半外から入ってスライスが出るようになって苦戦しました
まだまだです

そうそう

シーズン到来にむけ気分転換で違うウエッジ使ってみた
昔 買ったPing eye2
ショット用ではないボーケイの60° 12Dに差し替え
うまくいくのならウエッジ2本にしてしまいたい
今50、56、60体制を
可能なら52,58の2本体制にして
長いクラブ(7番か5番ウッド)入れるとかとも考えています
アイアンはレトロロフトなので5番は必須だし14本に収まらない
でもやっぱ
今日の感じではやっぱ3本かな
58°は56°よりショットのミスが増えそうな感じでした
僕のゴルフはやっぱこつこつ拾うゴルフなのでウエッジは重要かな

ところでバンカーはeye2いいですよーフェースが開きやすい!
すこーしグースついてるので右におけば低いアプローチも打ちやすい

daddyteddy.hatenablog.com

 

Round18-'23 Larkin GC(6544yd  par72) 43/43=86

  • ティーショット平均212 max243
    フェアウエイキープ64% 左14%右21%
    1ペナ 1 
  • パーオン率 4回22% (左4回 右2回 ショート7 オーバー1)
  • パット33  3パット1回
  • パーが6個 バーディー0個


www.youtube.com

Round17 Skybrook GC またまた40パットで玉砕

みなさんこんにちは

シャーロットは桜もとっくに満開です
多分3月上旬には咲き始めてます


景色は最高ですが
相変わらず下手が治りません

また40パットもしてしまいました

遅めで芽が強いここのグリーンは本当に苦手です
刈り込まれて超早いほうがずっとましです
冬の間は天候不順であまり刈り込まないんですよね

前回回った時と同じく距離感、ショーパットともに最後までダメでした
苦手のスライスだけでなく上りのフックラインのショートパットまで入らず
急ブレーキかかってくるんと切れる

ショットのほうは幾分かはましになってきているとは思うのですが
シーズン突入にむけまだまだでございます

 

Round17-'23 SkyBrookGC(6119yard par72)  47/43=90

ティーショット平均205 max239
フェアウエイキープ50% 左21%右29%
パーオン率6回33% (左0回 右3回ショート7回オーバー1回
パット40  3 パット5回
パーが3個 バーディー0個

シャフトを50グラムに変えてから悩みのドライバーですが
シャツトフェースのままリリースあまりせず回りきるイメージで
やっと安心して振れそうになってきました
狙うはアッパーのハンドファースト気味インパク
地面からのウッドには向かないかもしれないのでそこは練習かな

 


www.youtube.com

では

またね

明日は日本人補習校の卒業式です
お手伝いお手伝い

Round16-'23 Warrior GC アドレスを変えてみた(Y字アドレスから逆 Kアドレス)

ドライバーのシャフトを軽くしてからいろいろ悩み中です
60グラムから50グラムに代わるだけなんですが
銘柄以上に変化を感じてます
思うに
シャフトのトルクに大きく依存した振り方なのかもしれません
ドライバーのシャフトのフレックスは大きく変わりませんが
重量変わるとトルクは大きく変化します
確か3.3→4.6だったかな
確かにシャフトを回しながら(軸方向)インパクトしている気も?
だからタイミングが遅れて右行ったりしやすいのだろうか?
でも軽いシャフト使いたいんで、スイングのほうを変えていきます
325グラムもあるドライバー振りたくないんです

 

今週はまたまたwarriorで調整ラウンドです
今回のテーマはアドレスです
インサイドから入れるようにアドレスを見直してラウンドしました
身体の構造なのか、サル手が影響しているのかわかりませんが
左手が曲がってY字アドレスになりやすいんです
よってできるだけ気をつけてハンドファーストにした逆 Kアドレスにしてみました
左腕を胸の上におくと体感と連動しやすいですが、
めちゃくちゃ違和感あるのでそれは無理でした
どうしても真ん中で構えちゃうんですよね
それでひょいと手上げして振り遅れる
悪い癖です

 

Round16-'23 Warrior GC(6193yd Par71)  43/44=87

ティーショット平均 206 Max 244
 フェアウエイキープ69% 左23% 右8%
     ワンペナ1

パーオン率3回 17%  (左に3回 右4回 ショート7 オーバー1)
パット32 3パット3回 
パーが4個  バーディ0個

 


www.youtube.com

Round15 Rocky river GC マキロイ&スピース(似)とラウンド

Round15-'23 RockyRiverGC(6450yard Par72) 44/44の88

ティーショット平均 194 Max 236
 フェアウエイキープ33% 左20% 右47%
     ワンペナ2(Ut ,3w)

パーオン率5回 28%  (左に0回 右4回 ショート9 オーバー1)
パット34 3パット2回 
パーが5個  バーディ1個

マキロイ似とスピース似の若者と一緒にラウンド
二人ともアメリカではレアなローヒッターで
一緒に回ってて気持ちよかったです

前半はアイアンでピンのさし合い 後半は3人とも少し荒れてきましたが、、
Par4 で1onしてくるし、アイアンのティーショットでも軽く200yd超えてるし

後半ちょとエネルギー切れです
しかし、飛ぶのはいいのですが
後ろに立ってどうがんばって凝視してても打球が見えません
若者たちは普通に見えていた模様ですが


www.youtube.com