NC Life log ゴルフと買い物ノート

ゴルフ年間100ラウンドの記録やアメリカ一人暮らしの呟き

Round91-'21 WarriorGC 右手のグリップと物理愛(特殊相対性理論お勉強)

その1)いつものようにゴルフの話

土曜日は一人でWarrior GC
天気はいいけど、朝は10℃以下
寒くなってきました

ドライバーの模索は続きます
ライン出しに挫折したので次はオーソドックスにグリップ見直しました
バックスイングで右手が詰まるので、少し下から握ってみることに
いわゆるフックグリップ要素が増えるのでボールは左に行きがち
結局、トップでクロスに入るのはあんまり改善できませんでした
スライスは出ないのでこれで慣らしてみます
ところでアイアンは
フェード打ちやめたら、アイアンの精度がガクンと落ちた
アイアンとドライバーがどうも違う方向へ行きたがります
困ったものです

Round91-'21 WarriorGC (6193yd Par71)  43/46=89

ティーショット平均215 Max 247
 フェアウエイキープ23% 左31%右46%
    ワンペナ1 OB1
*パーオン率28%  (左に22%右17%ショート39% オーバー0%
*パット34 3パット1回 


www.youtube.com

その2)物理愛(特殊相対性理論のお勉強)

9月から始めた下の本(高校数学でわかる相対性理論)だいぶ進捗しました
ローレンツ変換からミンコフスキー空間、相対論的な力学まできています
最後の難関、相対論と電磁気学は、基礎知識がないので、すごく時間かかりそうです
マクスウェル方程式は名前聞いただけで怖気付きます、ほんと電気に弱いので
本のタイトル 高校数学でわかる、、は微妙ですね

daddyteddy.hatenablog.com

ここまでの感想
一言で言えばミンコフスキー空間(光円錐)は本当に面白い!
世界距離とか固有時とかワクワクしません?
アインシュタインの言ってる時空のこと、これでやっと意味がわかった気がしました
よくある解説本の文章だけではなく一つ一つ数学で追っかけて初めて理解できた気がしました
それにしても、こんなのゼロから導き出した先人はどっか変な人たちですね
皆さんもお暇な時に一緒にお勉強いかがですか?
よく眠れます
ではでは、また芝の上で